TARO BLOG

住宅設備のインターネット販売を行う、サンワカンパニー代表取締役社長山根太郎のブログです。山根自身の取組みや日々感じていることを発信していきます。

講師を担当させて頂き、得られるもの

最近は関西圏の大学で非常勤講師やゲストスピーカーも不定期で担当させて頂いてます。

 

内容は1回生向けのキャリアデザイン、総合コースのベンチャービジネス創成や労働生産性、個別ゼミで事業承継についてと対象者も内容もバラバラなのですが、大体1年間に6,7回登壇しており、講義後のレポートも全て目を通した上で、面白いコメントや意見には個別で返信したりしています。(特に全く視点の違う否定的な意見はとても有難いです。)

 

この活動は、母校の関西学院大学からのオファーが最初のキッカケで、他学部や他大学の授業にも声をかけて頂けるようになりました。立場や責任がありますので、発言には気を遣いますし、資料の作成等にも労力と時間は要するのですが、基本的に今後もオファーを頂ける限りは続けて行きたいと思っています。

 

しかし、実は経営者になる前は大学での講義や業界での講演会については私自身否定的でした。『講義なんかしてる暇があったら本業に使うべきだ。』と考えていたのです。(就任してからも暫くそうでした。)

 

でも今はいくつかの理由から、こういう活動こそが経営者の本業の一部だと確信しています。

 

まずはマーケターとして。

上場企業経営者の中では若手と表現されることの多い私も今年で35歳。現役の大学生とは年齢が既に最大で17歳離れてしまっており、今後も年齢差は開く一方です。これから社会人になり家を買う、将来の顧客動向や感性を1次情報として得られるこのチャンスは、自分にとってもかけがえのないものなのです。

 

そして採用面。

先日受講生のレポートに嬉しい記載がありました。

 

『1回生の時に山根社長の授業に出て印象に残っていたので、今回も受講しました。来年就職活動なのでサンワカンパニーにエントリーしたいと思います。』と。まだまだ当社の会社規模だと大学校内で開催される企業説明会は枠がなかなか回ってこない現状において、社長が直接学生に働きかけることが出来る機会は貴重です。当然、あくまで大学の講義なので話す内容はテーマに沿ったものになっているのですが、少なくとも社長を通して会社を認識してもらえます。

 

以前は社長が本来やるべきではない実務をやらざるを得ない脆弱な組織体系でしたが、人材の層が厚くなり、それぞれ本来やるべき本質的な業務に集中できるようになってきたという事を実感しています。

 

来年サンワカンパニーは40周年。飛躍の年になる準備は着々と進んでいます。